
⇧ 四国八十八ヶ所霊場 第4番札所 大日寺(だいにちじ) 鐘楼門(しょうろうもん)
⇧ 四国八十八ヶ所霊場 第4番札所 大日寺 池の鯉
⇧ 四国八十八ヶ所霊場 第4番札所 大日寺 本堂
「弘法大師が一刀三礼をして1寸8分の大日如来像を彫造したことを由来として「大日寺」と称するようになったと言われています。」と記載がありました。
※1寸は3.03センチ 1分は0.303センチ らしいので 1寸8分は、5.454センチになります。
寺院概要
第4番札所 黒巌山 遍照院 大日寺(こくがんざん へんじょういん だいにちじ)
-
宗派:東寺真言宗
-
本尊:大日如来(伝弘法大師作)
-
開基:弘法大師
-
創建:弘仁6年(815)
-
真言:おん あびらうんけん ばざらだどばん
木造大日如来坐像御尊体(像高56cm、坐奥32.7cm)
※通常は秘仏として護持されている御本尊と記載されていました。
- 所在地:〒779-0113 徳島県板野郡板野町黒谷字居内28番地
- 電話:088-672-1225
- 公式HP:https://dainichiji-temple.com/
今回は、以上です。次回に続きます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
市川